混合型脈管奇形の会(旧・混合型血管奇形の難病指定を求める会)
このサイトを検索
混合型脈管奇形の会
会について
代表あいさつ
会則
入会のご案内
活動報告
お問い合わせ
求める会 活動報告
混合型脈管奇形とは
概要
どんな治療法がある?
どんな症状がある?
お知らせ
血管腫血管奇形学術集会について【NEW】
2020年度総会について【NEW】
小慢について学ぼう【終了】
指定難病申請・重症度分類
指定難病申請書
申請の流れ
運営委員のつぶやき
関東地区 交流会のお知らせ【終了】
関東地区交流会開催【終了】
札幌交流会開催【終了】
調査研究班
リンク
よくあるご質問
病気に関して
会に関して
~もものほっぺ~
会報誌・PR誌
会報誌【第7号】
サイトマップ
書籍のご案内
イラストについて
お問い合わせ
お知らせ
>
難病ふれあい教室のお知らせ【終了】
2017/07/08 22:30
に myakkankikei kongougata が投稿
[
2017/08/23 18:16
に kongo mikan さんが更新しました ]
8月3日(木)に岐阜県難病連主催、県委託事業として
~難病ふれあい教室~
「難病を抱えた子の自立を考える」
日 時 平成29年8月3日(木)
午後1時30分~4時(受付は午後1時~)
場所 ワークプラザ岐阜 4階 大会議場
(岐阜市鶴舞2丁目6-7 TEL058-245-2411)
が行われます。
県の委託事業となりますが、県外の方も参加可能です。
弊会の代表馬田も少しお話させていただきます。
参加費は無料、自由参加となります。
なお、託児も用意されております。
託児希望の方は7月26日(水)までに、
難病生きがいサポートセンター
☎ 058-214-8733 へご連絡ください。