【病気に関するご質問】 Q1.~Q4.
**************************************
Q1.病院はどこにありますか?
A1.基本的に病院の紹介は行っておりません。
私たちもすべての病院を受診したことがなく、
人それぞれ医師や病院を「良い」と思う感じ方も違うので、お答えしようがないためです。
しかし、脈管奇形(リンパ管や血管奇形)に詳しい医師や病院を探すための参考として
脈管奇形に関連する下記サイトを参照されるといかがでしょうか。
・日本血管腫・血管奇形学会(JSSVA) のサイトには、「2020版 血管腫血管奇形診療施設全国一覧 ver 01」も掲載されています。
・調査研究班 (難治性血管腫・血管奇形・リンパ管腫・リンパ管腫症および関連疾患についての調査研究)
**************************************
Q2.指定難病に入っていますか?
また、指定難病の申請の手続きはどこで行えばいいですか?
A2.2015年より脈管奇形(リンパ管や血管奇形)に関する以下の疾病が指定難病になりました。
・スタージ・ウェーバー症候群
・巨大リンパ管奇形(頚部顔面病変)
・巨大静脈奇形(頚部口腔咽頭びまん性病変)
・巨大動静脈奇形(頚部顔面又は四肢病変)
・クリッペル・トレノネー・ウェーバー症候群
詳しくは、当ホームページ「申請の流れ」に記してあります。
また、指定難病の申請手続きは都道府県によって異なることもあるので
まずは、お住まいの地域の保健所へのご相談をお勧めします。
**************************************
Q3.脈管奇形とは何ですか?
A3.まず「脈管」とは、動脈・静脈・毛細血管・リンパ管を示す総称です。
これまでは「血管奇形」という名称を用いていましたが、
リンパ管も含めた総称として「脈管奇形」という言葉が用いられるようになってきました。
**************************************
Q4.難病についての質問はどこに問合せすると良いですか?
A4.難病情報センターのHPのFAQを参照いただくといかがでしょうか。